本ページはプロモーションが含まれています

pickup
[WordPress]Diver入力補助「Q&A」の使い方[Gutenberg]編

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ばにら営業部長
こんにちは。今回はDiver入力補助「Q&A」について解説するよ

WordPressテーマDIVERには多くの入力補助が実装されています。

今回はその中でも皆さんもよく見る「Q&A」の入力補助機能をレビューします。

ブログやサイトの運営をしていれば問い合わせが多く来ることと思います。

問い合わせの対応は多ければ多いほど対応が大変だと思います。

そこで活躍するのが「Q&A」です。最初に考えた人は偉いと思います。

かなりのサイトはQ&Aに自分の聞きたいことが結構記載されているため問い合わせをしなくても問題解決が可能ですよね。

今回はその「Q&A」を入力出来る入力補助を初心者の方に分かりやすくレビューします。

DIVER入力補助「Q&A」とは?

言わなくても皆さんわかると思いますが「Q&A」とは、あの「Q&A」です。

「Q&A」とは一問一答でQ「クエスチョン」=質問、A「アンサー」=答え、ですよね。

ブログやサイトでは前もって質問と答えを記載しておけば、問い合わせをしなくてもわかることが多いと思います。

よく質問を受けることなどをQ&Aに記載しておけば問い合わせも激減しますよね。

入力補助「Q&A」の入力方法

Q&Aを入力補助で探します

まず+をタップしてブロックを検索の中にある入力補助を開きます。

次にQ&AをタップすればそれだけでQ&Aの入力が可能です。

簡単に作成出来ましたね

Q&AのQはクエスチョンですか?
その通り!クエスチョンのQです。<br>

DIVERの入力補助を使えばアッと言うまにQ&Aを作成出来ますね。

Q&Aにはどんなことを記載するのでしょうか?

よく見るQ&Aの多くは下記のようなことを記載していますね

この商品は現金でも購入出来ますか?
この商品はカード決済のみでしか購入できません。
この商品のバッテリーはどのくらい持ちますか?
この商品は10時間の駆動時間を実現していますが使用環境により異なります。<br>

このようなQ&Aをよく見かける事と思います。このようにして事前に予想される質問と答えをある程度記載していれば解決出来る事柄は多いのです。

ユーザーのためのQ&Aで快適に使う

Q&Aを作成しておく事で、知りたいことを検索してきたユーザーが意味不明な記事ばかり書かれていればイライラ来ることでしょう。

しかしQ&Aに多くのユーザーが質問したいであろう事柄をなるべく多く記載すればイライラもなくなり満足して、良いコンテンツであるイメージも出来ますよね。

Q&Aでは質問したい事と答えが両方記載されているのでユーザーが自分の質問したいことがQ&Aに記載されていればスッキリします。

実際は自作自演と同じですが、多くのユーザーの質問を記載しているためQ&Aは助かるものですよね。

まとめ

WordPressテーマのDIVERの入力補助「Q&A」は簡単に作成できます。

すぐにQ&Aに出来るためコンテンツに集中できます。

DIVERのマニュアルにはお問い合わせの手前にQ&Aを表示することにより、お問い合わせが減ってユーザーのストレス軽減になると記載されています。

ユーザーだけでなくブログやサイトを更新する側にもストレス軽減になるのでは無いでしょうか?

このブログの場合は問い合わせはあまりなく使う機会も少ないのですがサイトによっては問い合わせが多いものもあるでしょう。

そのような時には簡単に設定出来るDIVER入力補助は助かる機能です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事